自然・生業・自然観―琵琶湖の地域環境史―

スタッフブログ

琵琶湖博物館の総合研究の成果が『自然・生業・自然観―琵琶湖の地域環境史―』として発刊されました。

https://oydeya.com/wp-content/uploads/hukidashi.jpg

 琵琶湖博物館では、総合研究を中心に人と湖の関係性について研究を行なっています。今回、「前近代を中心とした琵琶湖周辺地域における自然および自然観の通時的変遷に関する研究」(2014年~2018年、研究代表者橋本道範)の成果が『自然・生業・自然観-琵琶湖の地域環境史-』として出版されました。

 本書は、自然への働きかけである生業(せいぎょう)と、自然に対する価値づけ、自然観(しぜんかん)に注目し、琵琶湖地域の自然と人間との関係性を明らかにしようとしたものです。歴史学・地理学・動物生態学など分野の異なる12人の共同研究者などにより多角的側面から執筆されています。現実の自然観は極めて多様であり、そのなかからもっとも人間にとって都合の良い特定の自然観が取捨選択されていたことなどが明らかになりました。これらのことは、これから地域を新しく創造する際の参考となると考えています。

琵琶湖の地域環境史
橋本 道範 編
定価:本体4,500円(税別)
在庫あり
A5判・並製本
456ページ
初版発行年月2022年4月25日
ISBN:9784909782090

TOP